2015年6月11日

この度、大阪で開催された第111回日本精神神経学会学術総会およびWPA regional congressにおいて、Fellowship award symposiumのシンポジストとして発表する機会をいただいたので、報告させていただきます。

 

私が参加させていただいたシンポジウムは、Forensic psychiatryⅠ: from the view of psychiatryをテーマに、司法精神医学に関する各国の現状を報告するものでした。私からは日本の医療観察法の現状を報告させていただき、重大な他害行為を行った精神障害をもつ対象者が、どのような流れで治療へ結びついているか、医療観察法がどのように機能しているか、一連の流れの中で精神科医がどのように関わっているかについてご報告させていただきました。今年が医療観察法制度施行からちょうど10年の区切りになることもあり、大変重要な役割だったと振り返っています。

 

シンポジストの発表に続いて、現WPA会長のProf. Dinesh BhugraとJYPO OGである青山久美先生に座長をしていただき、シンポジウムが行われ大変活発な議論が行われました。

 

こうして発表する場をいただいたこと、国際交流として各国の演者と議論できたことは大変貴重な経験となりました。この場を借りてJYPOおよび関係者の皆様に感謝申し上げます。

 

2015年6月11日

肥前精神医療センター

九州大学大学院医学研究院精神病態医学分野

高尾碧

WPA symposium Takao

先日、2015年6月4日から6日まで大阪でWPA REGIONAL CONGRESS OSAKA 2015が開催されました。私はFellowship Award Symposium というセッションにおいてPsychiatric Emergency Services in Japan というタイトルで日本の精神科救急システムについて発表をさせて頂きました。

 

文献や資料を調べていく過程で、精神科救急の歴史や実情、自殺対策など日本国内の精神科医療を自分なりに学習するいい機会になりましたし、今まで関心がなかった分野にも新しく興味をもつきっかけとなりました。

 

海外から来られた発表者と交流を深める中で、彼らに日本の精神科医療の一部を伝えることが出来ましたし、その内の数名からは、光栄なことに、高く評価して頂きました。

 

また当日は、こんな私を心配して頂き、何名かのJYPOの先輩方やOBの先生がわざわざ見守りに来て頂きましたが、とても心強く感じました。ありがとうございました。

 

今回の発表にあたり、座長の工藤由佳先生を初めとする多くの先生方に大変お世話になりました。この場を借りて深く感謝申し上げます。

 

 2015年6月11日

肥前精神医療センター 日本若手精神科医の会

福嶋翔

WPA symposium Fukushima

 

2015年6月10日

平成27年6月4日から6日に行われた第111回日本精神神経学会学術総会で、神庭重信先生からご推薦頂き、日本精神神経医学会理事長の武田雅俊先生から、日本精神神経学会の平成26年度精神医療奨励賞をいただきました。

今後とも人と人をつなぐJYPOとして、慢心することなく気を引き締めて頑張っていきたいと思いますので、ご指導のほどよろしくお願いいたします。

150605-130341

150610-205220
150610-205206150610-205216

この度、平成27年6月4日から6日に第111回日本精神神経学会学術総会ならびにWPA Regional Congress OSAKA Japan 2015を盛況のうちに無事に終えることができました。

JSPN若手企画運営員会の皆さま、ご協力頂きました皆様には厚くお礼申し上げます。

 

また、6月6日にはJYPO第7期総会が開催されました。

総会では、5名の理事と1名の監事が退任し、新理事5名、新監事1名を含めた、理事10人と監事2名が決まりました。これまで、運営に関わって頂きました皆様には感謝申し上げます。

JYPOも新体制となり、新たに出発させて頂くことができました。

今後も皆様にはご支援の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

[平成27年JYPO新体制]

理事長 久我弘典

理事 伊井俊貴、飯田仁志、江渕有希、大串祐馬、大宮友貴、鈴木航太、高尾碧、中神由香子、堀之内徹

監事 中前貴、田中増郎

soukai

JYPO は、毎年の日本精神神経学会( JSPN) 学術総会で企画を行っています。

この度、第111回JSPN学術総会ならびに同時に共催されたWPA Regional Congress OSAKA Japan 2015に参加し、様々なシンポジウム、イベントを企画・運営いたしました。

企画・運営にご協力いただいた多くの会員の皆様、JSPN関係者の皆様、海外招聘者の皆様に感謝いたします。

 

【今回JYPOが携わった企画】

6月4日(木)

JSPN Fellowship Award Symposium(精神科救急1・2)

座長:工藤由佳(慶應大学)、斉藤里菜(琉球大学)

シンポジスト:宋龍平(岡山県精神科医療センター)、福嶋翔(肥前精神医療センター)

 

6月5日(金)

WPA大会企画シンポジウム「Subspecialty education in psychiatry」

座長及びシンポジスト:久我弘典(肥前精神医療センター)、鈴木宗幸(福間病院)

コメンテーター:Norman Sartorius

 

 

JSPN Fellowship Award Symposium(司法精神医学1・2)

座長:伊井俊貴(名古屋市立大学)、青山久美(横浜市立大学)

シンポジスト:高尾碧(肥前精神医療センター)

 

6月6日(土)

病院見学:大阪府精神医療センター

池田俊一郎、稲葉啓通

 

(敬称略)

 

JYPO広報委員会