
精神科領域における Evidence Based Medicine (科学的根拠に基づく診療: EBM) は、昨今ようやく重要性が認識されるようになり、各種ガイドラインも整備されつつあります。一方で、EBMを日常の診療で実践するには、困難を伴うこともあります。
JYPOでは過去10数年にわたたって若手精神科医を対象とした臨床疫学ワークショップを毎年開催しています。論文の批判的吟味、論文検索の方法、統計ソフトを使用した実践演習など、毎回興味あるテーマを取り上げ、講義および実習で構成されています。
第16回臨床疫学ワークショップは、2020年9月21日 (月・祝) にオンラインで開催しました(案内状はこちら)。
2021年も開催を検討中です(日時や場所、内容については、当JYPO会員向けメーリングリストおよび当ホームページなどで案内します)。
また、当ワークショップの企画・運営は、JYPO内の臨床疫学ワークショップ運営委員会が担っており、運営メンバーもあわせて募集しております。参加するだけではなく、運営する楽しみも味わってみませんか?
詳細はこちら(委員会紹介のPDFが展開します※現在リンク修正中です)をご覧ください。
過去の活動およびその他の研修会活動についてはこれまでの活動:研修会の運営をご覧ください。
過去の開催項目
・系統的レビューに関する講義 ・系統的レビューの批判的吟味(グループワーク) ・無作為化比較試験(RCT)の批判的吟味 ほか |
最終更新日:2021年8月14日